新パソコンについて

こんにちは。今回は昨年の11月末に購入した新パソコンを、短期間ですが、使用いたしましたので、その感想を申し上げたいと思います。

まず、キーボードの打ちやすさは、デスクトップパソコンですので、前の4台目のノートパソコンよりも打ちやすく感じます。このことは想定通りであり、新パソコンの方が仕事の作業効率は上がると思いました。

私が驚きましたのは、新パソコンの性能です。私は新パソコンも前の4台目のパソコンと同様に、私の作業内容ではオーバースペックであると思われるハイスペックのパソコンを購入いたしましたが、まず、新パソコンの性能で驚いたことは、パソコンの立ち上がる時間の短さです。前のパソコンと比べますと直ぐに立ち上がります。そして、ワードやエクセル等を開く時間の短さにも驚きました。前のパソコンと比べますと直ぐに開きます。私は以前のブログで、「前の4台目のパソコンの性能に満足している」と申し上げましたが、それが間違いであったかのように、新パソコンはサクサクと快適に動作いたします。新パソコンを使用してみますと、「前の4台目のパソコンは快適では無かったな」と感じられるくらい新パソコンは、快適に動作いたします。そのため、私は新しいパソコンを購入して良かったと思いました。仕事の作業効率が格段に上がると思いました。新パソコンは前のパソコンと比べますと、格段に性能が向上していると実感いたしました。技術の進歩は日進月歩だと思いました。

私は以前のブログで、「ハイスペックのパソコンを購入いたしましたので、4台目のパソコンは10年以上快適に動作しております」というふうに申し上げました。しかしながら、私は前の4台目のパソコンを、10年6ヶ月程使用いたしましたが、前のパソコンをこれだけ長い期間使用できましたのは、ハイスペックのパソコンを購入したことだけが理由ではなく、1日あたり1時間程度の短時間の使用でしたので、これ程長く使用できたのではないかと今は思います。新パソコンもハイスペックのパソコンを購入いたしましたが、私は新パソコンを仕事にフルに使用することを想定し、1日あたり8時間程度の長時間の使用を考えております。そしてそれのみではなく、先程申し上げましたように、新パソコンと比べますと、前のパソコンは快適では無かったと今は感じておりますから、技術の進歩は日進月歩であり、直ぐにパソコンの性能がもっと良くなると思いますので、新パソコンは6年から7年くらいの使用期間を見込んでおります。その使用期間、私はこの新パソコンを大切に使用していきたいと考えております。

2024年02月01日