バックアップについて

こんにちは。私は日頃、パソコンのバックアップをとっており、パソコンに保存しております重要なデータを保護しております。今回はそのバックアップのことについて申し上げたいと思います。

私はパソコンに保存しております、仕事上やプライベート上の大切なデータを保護するため、3つのことを行っております。まず、1つ目は日本メーカー製の信頼性の高いパソコンを使用し、できるだけパソコンが故障しないようにすることです。そして、2つ目はパソコンのバックアップをとって、万が一の故障に備えておくことです。そしてまた、3つ目は高価でも信頼性の高いウイルス対策ソフトを導入し、インターネット上の脅威からパソコンを守っておくことです。

私は以前のブログでも申し上げましたとおり、今現在、5台目のパソコンを使用しております。私が使用してきました5台のパソコンの内、1台目と2台目のパソコンと4台目と5台目のパソコンは、割高ですが、信頼性の高い日本メーカー製のパソコンを購入し、使用してきましたが、3台目のパソコンのみは、割安な外国メーカー製のパソコンを使用いたしました。以前、その3台目のパソコンのハードディスクが、使用中に故障してしまい、私のパソコンに保存しております、仕事上やプライベート上の大切なデータが消失してしまいそうになりました。そのときは、幸い、外付けのハードディスクにバックアップをとっておりましたので、大切なデータは消失せずに済みました。そのため、割高であっても、信頼性の高い日本メーカー製のパソコンを購入し、使用しなければならないと私は考え、4台目と5台目のパソコンは、信頼性の高い日本メーカー製のパソコンを使用しております。そして、以前は外付けのハードディスクに、今現在は外付けSSDにきちんとバックアップをとって、万が一の故障に備えて、重要なデータの保護を図っております。そしてまた、それのみでは安心せず、信頼性が高く、高価なウイルス対策ソフトであるウイルスバスターを導入し、インターネット上の脅威からパソコンを守り、重要なデータの保護を確実なものとするよう努力しております。

私はこれから先も、パソコンに保存しております重要なデータを保護するため、信頼性の高いパソコンを使用することや、きちんとバックアップをとることや、信頼性の高いウイルス対策ソフトを導入していくことを、心がけていきたいと考えております。

2024年05月01日